2020-8-14 金

Daily Zushi-Hayama Friday 8月14日 OA

◆ライフセーバー電話インタビュー::葉山ライフセービングクラブ代表加藤智美さん。

クラゲが出始めました。猛毒の物も有るので注意が必要です。

刺されてしまったらこすらずに、水で振り洗う、様子を見て虫刺され薬などで対応。

酷いようだったら病院へ。

◆BeachFM Magazineショップリスト掲載店、()誠行社 小坪斎場・桜山斎場 月華 取締役業務統括部長 大村英二さん。

丁度お盆の季節です。

今年はコロナでお葬式の形も変わってきています。

「心をつなぐお葬式」。桜山斎場 月華は家族葬専用ホールです。

「葬儀に人を呼べない。」など最近取り立たされており、志村けんさんの例を筆頭に全国的に「コロナ関連の葬儀事情」が広まりました。日本の葬送事情に多大な影響を与えていることは確かですね。と大村さん。

1、今時のお葬式事情

コロナ禍の中、ご遺族様も普通にお葬式をして良いものか? 葬儀社によって今は「何々は出来ません」と言われたなど、沢山の不安があるかと思います。ご不安な点は何なりとご質問ください。

2、ご生前からの準備

昨今、生前からの葬儀社選びは大切と言われております。葬儀社による違いなどご説明くださいました。

最後のお別れを悔いのないものにする為に。

3、桜山「月華」の周知はコロナ禍の中でご提案する「心をつなぐお葬式」。

出来る限り故人と一緒に過ごせるような、また、1日一組で、他の方と一緒になって気を遣うようなこともありません。

具体的には「人が呼べなくても、近い親族だけでも後悔のないお葬式」のやり方などご紹介くださいました。

◇◇◇〜〜心をつなぐお葬式〜〜◇◇◇

株式会社 誠行社 家族葬ホール 月華 

神奈川県逗子市桜山5−3−11

小坪火葬場・斎場  

神奈川県逗子市小坪7−1216

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Tel   0120―889―552 Fax  0467−40−5055

◆「星空リビング」プラネタリウムプランナーかわいじゅんこ先生。

ペルセウス座流星群みました???
12
日夜から13日の朝にかけてが、第一候補と言われておりましたが、天気予報を見ると、
なんだか怪しい。心配になって、11日〜12日にかけても、ずーっと見ていました。この日はとても空がクリアだったのです。12時半くらいから見始めて4時くらいまで。20個くらい見えたかな?
そして、翌日も。思いがけず天気が良くなって、薄雲はありましたが、3時半過ぎたら1時間に15から20個ペース。実は、涼しくて気持ちよくて、途中うとうと・・・。
さて、7月に、七夕のお話しをしましたが、いよいよ本来の七夕、旧暦の七夕がやってきます。今年は825日(火)です。
8
19日(水)は新月で、旧暦七月の一日になります。
なので、七日は25日。
旧暦だと、毎年、月の形が同じなのです。
旧暦は、月の満ち欠けでひと月を表しますので、新月()は一日。七日は、ほぼ半月。しかも、右側が明るい「上弦の月」ですね。
七月七日は、月が22時半くらいには沈みます。するとそれまで月で明るかった夜空が暗くなり、天の川が南の空の方に立ち上るように見えるのです。
そして、天の川の両岸には、織姫と彦星が点の高いところで輝いている。
これら、本来の七夕の夜です。
昔、女性は、月が沈むまでの間、月明かりで、針に赤い糸を通して、お裁縫の上達を願ったとか。7月にお話しした、「乞巧奠(きっこうでん)」は、陰陽五行の五色の反物や糸をお供えしますが、金銀の針にそれぞれ五色の糸を通して梶の葉に刺して飾ったりもしたそうです。
そして、それらのお供えする祭壇の左右に笹が立てられ、五色の糸が掛けられていたそうです。日本の棚機女の行事とあわさって、日本独自のものになった時に笹飾りができたと。
実は、棚波女は元々乙女が神さまに着物を織って、棚にお供えして、神と共に一夜を過ごす。そして、その村には豊作がもたらされる。と。穢れを祓うという意味もあり、お盆の前に穢れを落とすためもあったようです。
ちなみに、お盆は15日ですよね。15日の月はどんな形ですか?
そう、まん丸お月様。
盆踊りは、ご先祖さまの供養とおもてなしのための踊念仏が元とか、死者やご先祖様の魂を供養するものとも言われています。いずれにせよ、満月の明るい夜に無くなった方、ご先祖様に想いを馳せながら踊るもの。満月なら電灯がなくても大丈夫。その昔、お盆は必ず満月だったのです。