2021-6-6 日

Daily Zushi-Hayama Friday 6月4日OA

BeachFM Magazineショップリスト掲載店 Y’s Body Factory 代表でパーソナルトレーナ、メンタルサポートコーチの日高靖夫さん。

◆「星空リビング」プラネタリウムプランナーかわいじゅんこ先生。

はるみさーーーーん!スーパー皆既月食、悔しかったですね!!!黒門のテラスではそれなりに盛り上がり、なんやかんやと外で楽しい時間でした。月のいろいろなお話もしましたしね。月の「秤動」のこととか、月の表面の色の違いのこととか。話しをしながら、月に出てきてほしくて秤動踊り、なんてやったりして()
見えなくても、月と地球と太陽が一直線になっていることを感じようと見上げてた空でした。その後、観察会が終わって、片付けをして外に出たら、雲の向こうに半分くらい出てきた月がぼんやり。あああああ。でも、欠けた月を見られてよかった。
そんな、月に翻弄された我々ですが、その月、どんどん地球から離れて行っていることをご存じでしょうか???
月ができた頃は、地球から24000キロメートルしか離れていなくて、現在の14倍もの大きさで見えていたとか。現在は約38万キロですから・・・。
どうして、離れて行ってしまうのか?それは、地球の自転が遅くなっているからです。地球の自転が遅くなるのは、摩擦のせい。摩擦で、動いてたモノがスピードを遅くするのはイメージできますよね。回っているコマがだんだんと回転がゆっくりになって、最後は止まって倒れる。これは、コマの芯と回っている地面の摩擦によるエネルギーの損失。
地球は???自転をしている地球と月の潮汐力によります。月の潮汐力によって海水と海底の摩擦による「潮汐摩擦」によって起こるエネルギー損失。10万年に1秒遅くなるそうですよ。
地球の自転が遅くなると、月が離れるの???風が吹けば桶屋が儲かる???的な???
ちょっと難しい説明になるのですが、「角運動量の保存」と言う物理の法則があります。
「外界から何か力が働かない限り、同じ力学系に属する物体の角運動量は保存される」簡単にイメージするために、フィギュアスケートの選手がスピンをするところを想像してください。回っている時、腕を体にくっつけていると回転が早く、手を広げるとゆっくりになって。これは、手を広げることで半径が増えたことで速度が下がったのです。
地球と月の関係だと、「地球の自転と月の公転の角運動量の合計が保存される」と言うことになります。なので、地球の自転のスピードが遅れるということは、地球の自転が持つ角運動量が少なくなってきていることを意味します。ところが、先ほど述べたとおり、地球の自転の角運動量と月の公転の角運動量の合計は保存されます(変わらないということです)。地球の自転の角運動量が減れば、月の公転の角運動量が増えます。
月の公転の角運動量が増加するとどのようなことが起きるでしょうか。月の質量は増えませんから、半径が増加していくことになるのです。従って、月は地球から少しずつ遠ざかっていくことになります。
月は、1年で3.8センチ遠ざかってるのです。