2023-7-28 金

Daily Zushi-Hayama Friday 7月28日OA

◆ライフセーバー電話インタビュー:逗子サーフライフセービングクラブ監視長の大庭康太郎さん。

金曜日は波や風も無く、「ファミリービーチ」というキャッチフレーズにぴったりの状況でした。

土用波についても教えて頂きました。

大庭監視長は、7月21日号の「タウンニュース」に記事が載っています。

◆LOVE THE BEACHプロダイバーで環境活動家の武本匡弘さん。

改めてプラスチック問題を考えませんか?
プラスチックは何が悪いの?
そのままでは自然にかえらない。
それなのに何で売っているのでしょう?法律で禁止されていなのでしょうか?
少し冷静に考える必要があります。
基本の3
1.
化石燃料で作るので、作る時もリサイクルするときもCo2が出る気候変動にも関係してくる。
2.
生物多様性の損失の原因にもなっている。
魚の中にマイクロプラ、海鳥も相当な数のプラスチックを飲み込んで命を落としている。
鯨類の胃の中からもプラスチックは沢山出てくる。
3.
毒性の強い化学物質が入っているからあの様な形や色に出来るのです。

化学物質が多種入っている。
実はプラ問題は人の健康の問題でもある。東京農工大学の高田教授の講座を受講してもう少し健康問題として考えるべきだと思った。
環境ホルモンは色々影響があるとわかってきている。
それらの研究や治験は、ヨーロッパではかなり行われて規制が行われているが、日本では規制が余り行われていない。

いろいろ勉強して何とかしなくてはと思う方達にとって、子供に使わせたくないというご意見が多いです。
残念ながらネックになるのは学校なのです。
帰りに捨てて荷物を少なくするためなのか?学校からペットボトルで持って来るようにとの指示がある。

出来るだけプラスチックを使わなくする事は大切な事。
ただ、このプラスチックを避ける生活に疲れてしまう人も。
負担にならないようにする事も大切です。


社会や消費活動を変える活動も大切。
今年5月~6月にかけて国連の動きがありました。

世界の人たちが手を組んでこのプラスチック問題に向き合おうというもの。


いつも日本は後ろ向きで消極的だが、何と今年パリで行われたユネスコ会議でビックリする発言が…続きはまた来月!待ち遠しいですね。

武本さんのヨットの体験乗船会、サンセットクルージング、イルカクジラ探し。

エコストアパパラギのホームページをチェックしてください。

Velvet Moon 体験セーリング&太平洋航海プロジェクト!

◆「星空リビング」プラネタリウムプランナーかわいじゅんこ先生。

暑い!暑すぎでしょう!
昼間は、本当に危険ですよね?危険危険とはいえ、楽しい夏休みですから、上手に夏を楽しみましょう。最近、話題というかお騒がせというか、「スターリンク衛星」というものがありますね。肉眼でみられると、まるで銀河鉄道のようだととも言われております。
天体観測には、迷惑な存在といわれ、賛否もありますが、まずは、このスターリンク衛星とはなんなのか?そこから。
スターリンク衛星とは、アメリカの「スペースX」社が提供する衛星インターネットの人工衛星のこと。国際宇宙ステーションに宇宙飛行士を運んだ、クルードラゴンもスペースX社ですね。宇宙開発をいろいろしていますが、このスターリンクは、たくさんの衛星が場広いエリアをカバーするというもの。既に、20237月の段階で、4500個以上の衛星が打上げられ、地球の回りをぐるぐるしながら、地上のアンテナに電波をとばしているそうです。実は、総数約12,000基の人工衛星を3階層にわたって展開することを計画しているそうで、チョットコワイ。
たくさん飛ばすと、今まで電波の届かなかったところ、例えば、富士山の山頂とか、晴れていたら、高速回線が使える様になるそうです。必要かどうかは置いといて・・・。
また、天体観測には邪魔と言う声も上がっているのは事実ですね。
ただし、わざと光らせているのではなく、他の人口衛星と同じく太陽の光を反射して見えるので、反射を弱めるために黒く塗ったりもしているそうです。そして、この列になって見える光は、打上げて数日間は列になっているのでそれが、光の連なりとして見えるそうです。そして、このスターリンクを見るために、どうしたらいいのか?実は、自分の居る場所で見えるか?調べられるのです。
SpaceX Starlink Satellites Tracker
https://findstarlink.com/
スターリンク衛星が、見えたら、「銀河鉄道の夜」をまた読みたくなるかもしれませんね。