2023-10-13 金
Daily Zushi-Hayama Friday 10月13日OA
◆現在開催中!写真展「MJ」~ステージ・オブ・マイケル・ジャクソン~
ご存知ですか?神奈川県で初の、マイケル・ジャクソンの写真展開催中です。
会場は“あーすぷらざ”(神奈川県立地球市民かながわプラザ)。
会期:2023年10月7日(土)~2024年3月3日(日)10:00~17:00(最終入場16:30)※祝日除く月曜及び年末年始休館
会場:神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)3F企画展示室
入場料:未就学児無料/小中学生100円/高校生・20歳未満学生・65歳以上200円/大人400円
晋道、昨日(木曜日の午後)行って参りました。平日の午後はマイケル独占状態。
展示会場には椅子も置いてあるので、マイケルの写真とゆっくり過ごす事も出来ます。
ジャクソン5の時代から、コンサートツアーの写真など見どころ沢山。
県の施設なので入場料は400円。65歳以上何と!200円。
この入場料で5階の展示も見られます。
“あーすぷらざ”(神奈川県立地球市民かながわプラザ)は、「国際協力」「多文化共生」「平和」「こども」をテーマとした総合的な施設です。。
お子さんから大人まで楽しめる展示があります。
例えば、子供に「平和とは?」教えるのは難しいですね。ここへ行って展示を見ながら一緒に考えてみては?
レストランも併設しているので1日中楽しめます。
詳しい情報はこちらから↓
https://www.earthplaza.jp/event/michaeljackson/
逗子からは大船で京浜東北線に乗換、横浜方面1駅目の本郷台駅下車、徒歩3分。
大船方面に向かって左側に出て、左手の大きな駐輪場の角を曲がれば、会場である「あーすぷらざ(神奈川県立地球市民かながわプラザ)」の特徴ある建物が見えます。
エレベーターで3Fに上がると写真展会場です。
写真展の会場では写真撮影は出来ませんが、管内いたるところに、マイケルが…
来年3月3日まで。
◆「てんこのプラビーダ」ALSと言う難病の中でも前向きに生きたてんこちゃんこと久保田典子さんの言葉と今月の一句。
今日は2020年秋10月の投稿から2つご紹介しました。
「人を活かす知識」
重度訪問介護が始まるので、ケアマネさんが音頭をとってくださり、担当者会議が開かれた。
終わった後「クボタさんは周りに温かい人に囲まれている」という声があった。また、「ちょっと感動した」と言われた私の挨拶(声ステーションで朗読)を、気を良くして投稿しておこうかな。
「…略…去年の8月にALSが確定して以来、天職とも思っていた仕事を辞めざるを得ないことで、毎日大変悔しい思いをしていました。休職したら廃人のようになって死を待つばかりかと思いきや、様々な立場の方々から親身なサポートを頂き、心温まる日々が続いております。
皆様の、篤い志に裏打ちされた知識と技術が、いかに人を活かすかということを身をもって体験し、感謝しております。今なら「何のために勉強するの?」という子に、今までとは違った回答ができたなぁと、思っているなどという事は、ちょっと脱線ですね。 …後略」
「知る」ことは喜びだし、勉強することは自己実現への一歩だと思っていた。
でも、知識や技術、それらに裏付けされた経験は「人を活かす」ということを、ALSになって初めて知った。
「生徒M からの手紙」
親切そうな先生に頼んだらしく、同僚からの封書を開けると、Mからの手紙が入っていた。
「新しい友達ができてとても楽しいです。」と書いてあり、名前が連なっていた。個性的なその面々を見ると、まあ、なんとかやってそうな感じがする。
最後に「私は、先生が一番私のことを知っていると思うので、いなくなってさみしいですが、がんばっています。」とあった。
前向きな感じが伝わってきて、子供の成長はすごいな〜と、あんなに暴れていたのに(笑)やっぱり、私がMに言ったこと
「あんたは意外にしたたかでたくましいから、そんなことでは死なないよ」は、間違っていなかったようだ。
《今月のフォト俳句》
リレー前 誰も勝てない秋の雨
学校の先生だったてんこちゃんらしい句です。
◆「鎌倉あんちょこ」鎌倉市観光協会からの情報
■長谷の市(長谷エリア)
https://www.facebook.com/hasenoiti(公式Facebook)
https://www.trip-kamakura.com/event/72.html(鎌倉観光公式ガイド)
毎年春と秋に行われる鎌倉長谷の門前商店街が中心となる長谷地域のイベント。
僧門と商人と住民の三位が一体となって、魅力ある現代の門前町造りを目指して取り組み、長谷・鎌倉の繁栄を創造するお祭りです。
フリーマーケットや屋台、朝市、イベントステージ、スタンプラリーなどが楽しめます。
日時:10月15日(日)8時00分~16時00分
※雨天中止(スタンプラリーのみ実施)
1)長谷寺会場 場所:長谷寺境内(9時~16時)
飲食・物品販売、ワークショップ等 約22出店予定
2)ステージ
場所:長谷寺境内(11時~14時半) ウクレレとフラダンス、吹奏楽
3)朝市会場
場所:甘縄神明宮境内(8時~11時) 飲食・物品販売、ワークショップ等 約25出店予定
4)ハセフリ
場所:ファミリーマート鎌倉長谷店駐車場(9時~13時) フリーマーケット 約30出店者
5)スタンプラリー(10月8日~15日)
長谷三商店会の商店、約65店舗が参加
※景品交換のゴールは10月15日のみ(長谷寺入口)
■秋のスポーツフェスティバル in オクトーバーフェスト鎌倉2023
https://kamakura-inter.com/oktoberfest-2023/(インテル鎌倉)
https://www.facebook.com/OktoberFest.kamakura/?locale=ja_JP(公式Facebook)
様々なイベントがありますので、リンク先をご参照ください。
コロナ前は市役所駐車場で行われていました。
今年だけの予定ですが、コロナ後初のオクトーバーフェストで、
最初で最後の鳩スタでの開催になると思います(予定)。
日時:10月21日(土)11時〜20時
10月22日(日)10時〜19時
会場:みんなの鳩サブレースタジアム
〒247-0063 神奈川県鎌倉市梶原634-1 湘南モノレール「湘南深沢」駅 下車 徒歩1分
■なみぼん(なみおと盆踊り祭) 稲村ヶ崎公園
夕景の富士山と、稲村ヶ崎の波の音を味わいながら、盆踊り・ライブ・ダンスショーなどのステージパフォーマンスや、綿菓子・金魚すくいなど昔ながらの縁日、キッチンカーやマルシェが出店します。
日時:10月21日(土)11:00~19:00
会場:稲村ヶ崎公園
豪華景品が当たる「なみぼんうちわ(一口500円)」もまだ購入可能です。
https://namibon.net/uchiwakuji
■マーロウ 湘南モノレール【しょもたん】コラボ限定ビーカー入り神奈川カスタードプリンの販売
https://www.shonan-monorail.co.jp/news/2023/10/post-605.html(湘南モノレールお知らせ)
https://www.marlowe.co.jp/news/3603/(マーロウ公式サイト)
大船ルミネウィング店が10月18日にオープン1周年を迎えるタイミングで、
湘南モノレールとのコラボ限定ビーカー入りのプリンが販売されるそうです。
発売日:10月18日 限定5,000個
10月18日(水)~10月22日(日)は大船ルミネウィング店入口コンコース催事場で販売すごすお