2024-4-25 木
SSF Explorer 第4回 4月25日OA(池子の森・鳥)
都心からおよそ1時間という場所にありながら、海、山や森など、自然に恵まれた環境の逗子・葉山。
そんな素晴らしい場所に住んでいながら、まだまだ知らない自然や場所が沢山あります。
SSFのSはSea 海、2番目のSはStars 星、そしてFは:Forest 森です。
この時間は逗子葉山の自然を知って頂くと共に、愛し、守っていくお話をお送りしています。
さて、毎月第4週目は”F”Forestです。
ビーチFMのすぐ近くの線路を渡った向こうは「池子の森」。
でも、意外にも行ったことが無い方が多く、知られていません。
このコーナーSSF Explorerを始めるきっかけは、このBeachFMから一番近い森なのに、知られていない「池子の森」について、私自身はもとより沢山の方に知って、大切にして頂きたい…そんな気持ちからスタートしました。
★池子の森自然環境調査会のこのコーナーのキュレーター山浦安曇さんと、鳥の専門家深沢大地さんにお話を伺いました。
池子の森ってどんな所?
京急線の「神武寺」から歩いて8分、米軍施設の一部だったところで、
2016年3月に日米共同使用地として開園した公園です。
オープンして8年、昔、柏原村が有ったところです。
日本海軍が接収して開園までの80年間、宅地開発、住宅建設が行われませんでした。
この80年間は、各地で高度成長期の開発が有る中、関東の中でも珍しい場所です。
開園は水・土・日・祝日。8:45~17:00です。
入口は2か所、神武寺側から池子スポーツエリア~トンネルを抜けていくコースと、
久木中学校共同グラウンド裏手からも入口が有ります。
この貴重な自然を保全して本来の姿を維持したいというところから、逗子市と連携して2016年に「池子の森自然環境調査会」がスタートしました。
10人くらいのメンバーがいて、植物・鳥・昆虫・哺乳類の担当者がいます。
生息状況を継続して見ていく事が大切です。ちょうど私たちが健康診断をするようにこまめにチェックが必要だと思っています。
今回ご出演の深沢さんは鳥の専門家。
池子の森は山に囲まれているので、鳥の種類も数も居て、野鳥観察にも良い場所です。
◆5月12日(日)に初夏の早朝探鳥会を企画しています。
初夏は渡り鳥がインドシナやフィリピンで冬を越して、池子にやってきます。
夏鳥は色も鮮やか,青や黄で目を引きます。
鳴き声だ探すと結構な確率で見られます。
これからは、求愛・繁殖シーズンになるので、オスは良い声で鳴きます。
尾羽が長い、サンコウチョウなども池子の森には毎年やってきます。
冬は中国南部やインドシナで過ごし、繁殖の為に池子にやってきます。
探鳥会は、朝4:30~7:00と大変早い時間なのですが、多くの鳥は日の出から早朝に見つけやすいので、この時間帯です。
深沢さんも早朝の為に人が集まらないのでは?と心配したそうですが、蓋を開ければ大人気!
申し込みが多かった場合は抽選となります。
★申し込み方法などは5月号の「広報ずし」をご覧ください。
《初夏の早朝探鳥会》2024年5月12日日曜日 4:30~7:00
申し込み期間:5月1日~5月6日 広報ずし掲載のQRコードから逗子市役所緑政課にお申込みください。
*申込み受付期間が短いのでご注意ください。
◆ところで、晋道は何回くらい池子の森に行った事が有りますか?と、山浦さんに質問され…
この収録時は、何と、お恥ずかしい事に、私は手前のグラウンドでのイベントしか行った事が有りませんでした。
手前のグラウンドはまだ「池子の森の緑地エリア」ではないのですね。汗。
この週録の後、先週水曜日の開園時に行ってまいりました!
トンネルを抜けた奥に広いエリアが有りとても気持ちの良い場所です。
余りに気持ちが良くて2回行きました。
楽しみ方は人それぞれ。
鳥を見たり、植物を見たり、緑のカーペットに寝転んだり、絵を描いている方もいらして、それぞれに自分の楽しみを見つけています。
さて、80年も閉ざされていた貴重な自然を守るために、注意するのはどんな事なのでしょうか?
★注意点
この貴重な森は、そのまま保全したい。
昆虫などの観察は、「その場で」また、手に取ってみた時は「元あった場所にもどしてください!」
また、立ち入り禁止エリアが有ります。
ここは、崖崩れや倒木などで危険な場所ですので入ると危険です。立ち入らないでください。
自転車やワンちゃんのお散歩はエリアが制限されています。
エリアが決まっていますので、そこを必ず通るようにしてください。
鳥は?大人数でワイワイは鳥にとっては迷惑なんです。
長時間の観察やストロボを使っての写真撮影は避けてください。
あくまでも、私たちが「お邪魔させていただきます。」という気持ちで!
貴重なものをみんなで末永く愛していきたいので守ってくださいね。
米軍施設の名残が…
◆実は、これまで沢山調査をしていらした皆さんですが、伝える機会が無かったそうです。
これからこの番組を通じて、伝え、大切にする気持ちを育んで、いい場所だなと多くに方々に感じてほしいとお話しくださいました。
★池子の森のお話は毎月第4木曜日です。来月は「ホタル」のお話です。お楽しみに!