2024-5-25 土

「市長町長県議インタビュー」第2回は葉山町の山梨崇仁町長

今年度から再スタートしました「市長町長県議インタビュー」 第2回 5月25日の今日は 葉山町の山梨崇仁町長をお迎えしました。

                                                               

葉山町は 来年2025年1月に町制施行100年を迎えます。 キャッチフレーズは「100年後も、自然と人を想う町、葉山」、ロゴマークもいろいろなところで見かけます。 町制100周年に向けての町長の想いも語ってくださいました。

そして町制施行100周年を記念した様々な記念事業が企画・実施されます。すでに行われているのは 葉山つつじ祭りや1週間前に行われたHayama Beach Candleなど・・この番組オンエア当日は Eテレ「ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!」の収録。Eテレでは8月16日(金)16時10分から本放送となります。ぜひご覧くださいね。

さて先週の土曜日、大盛況だったHayama Beach Candle では 5000本のビーチキャンドルとともに、大人気のPR大使・ミューシーに私も会えました。↓

                   

この時にも演奏されていました、葉山町町制100周年記念ソング Spirit of Hayama 、そしてI Love Hayama を番組内でお届けしました。浜辺のフォークシンガー テミヤンこと宮手健雄さんの作詞作曲、はなさんの歌声もいいですね。いろんなご縁から葉山の皆さんで作られた曲だそうです。子どもたち、そしてなんと!町長もコーラスで参加したそうです。

さて リスナーさんから 以下のような町長への提案・質問をいただきお答えくださいました。

●我が家では 2010年、息子の私が一人暮らしをしているときに母が振り込め詐欺で数百万円の被害にあいました。 迷惑電話防止機能付き電話を町の負担で高齢者のいる世帯へ購入、もしくは半額を町が負担する、などはできないでしょうか。 →実は平成29年度に自動通話録音機の配布事業を行っていたが 当初の見込みより希望者が少なく 現在は配布を行っていないが が今後改めて検討。ご相談は葉山町防災安全課へ

●近年自然災害が多いなか、商業施設付近の道路幅が狭く災害時に不安を抱えている住民が多いと思います。 新規の開発で道路幅が不足しているところでも特別許可をするべきだと思いますか?  →道路幅の確保について県知事の許可で町からのお願いとなる。安全のために向き合っていきたい。葉山らしい景観づくりを目指したい。お問い合わせは 葉山町都市計画課へ

      ※詳細は 再放送、または後日HPでアップされる音源をお聴きください。次回の山梨町長のご出演は8月になります。また質問も募集します!

さらに町長から今年度の取り組みについて、葉山町の教育のことや、逗子市とも連携する「生ごみ分別収集」などお話くださいました。方針が決まりましたらまた番組でもお話いただきます。

今後も町制施行100周年を記念した様々な記念事業いろいろ実施予定です。そのようなイベント情報の他、葉山町の情報を知るには 広報葉山をチェック!5月号からページ数も増えて 大変親しみやすく わかりやすくなりました。 最新情報は HPやLINE町公式アカウント、これらが機能拡充でとても便利です。

さて再放送は28日(火)18時~

また アーカイブとしてHPでも聴けますよ。