2024-9-19 木
SSF Explorer 第25回 9月19日OA
都心からおよそ1時間という場所にありながら、海、山や森など、自然に恵まれた環境の逗子・葉山。
そんな素晴らしい場所に住んでいながら、まだまだ知らない自然や場所が沢山あります。
SSFのSはSea 海、2番目のSはStars 星、そしてFは:Forest です。
今日は私の好きな場所:鐙摺~葉山港ボードウォークをご紹介しました。
残念ながら現在工事中!工事が終わったらまたご紹介します。
JR逗子駅から海岸周り「葉山一色」行のバス5つ目(京急逗子・葉山駅から4つ目)
屋根が有る可愛いバス停。
バス停のすぐ後ろは「小浜」という名前の通り小さな浜が有り、ここからヨット部の学生サン達が海原へと出ていきます。
右に曲がると海の目の前のレストランラ・マーレ。この角に「朝市」の赤い旗が出ていたら。日曜朝市開催です。
朝市の奥の扉から葉山マリーナ側に出ます。すぐ右側には「日本ヨット発祥の地」の碑が有ります。
道路の向かい側は葉山マリーナ。陸置きヨットが並びます。碑のすぐ右隣は公衆トイレ。
真っすぐスロープを登ると、港湾事務所への道に椅子も有りちょっと一休みできます。
ここから朝市会場を望めます。朝市会場からも近いので、ここで一休みしても良いですね。
ここを真っすぐいくと、葉山港湾事務所、その前には大きなコインパーキングが有ります。が、夏は直ぐに一杯になってしまいます。
そして、このコインパーキングの中にボードウォークの入口が有ります。
このボードウォークは地震災害時には緊急物資や避難者の輸送岸壁になります。
が…残念な事に工事中。
工事が終わったらまたご紹介しますね。