2024-10-24 木
SSF Explorer 第30回 10月24日OA(池子の森・植物)
都心からおよそ1時間という場所にありながら、海、山や森など、自然に恵まれた環境の逗子・葉山。
そんな素晴らしい場所に住んでいながら、まだまだ知らない自然や場所が沢山あります。
SSFのSはSea 海、2番目のSはStars 星、そしてFは:Forest です。
今日は「池子の森のお話」池子の森自然環境調査会 大塚 隆之さんにお話を伺いました。
◆11月17日開催「秋の植物観察会」のお知らせ
今回はコドラートという手法で観察します。
50cm×50cmの中にどんな植物が生えているか?
更に、秋なのでドングリを比べてみたり、実のなる植物も観察したいと大塚さん。
この時期、菊の種類や、紫式部という低木もあります。
紫式部は紫色の実がなるので、この名前が付いたそうです。
秋の池子の森も見どころ沢山。
《池子の森「秋の植物観察会」》
開催日:11月17日9:30~11:30
募集人数:小学生以上20名。(小学生は保護者同伴)
申込多数の場合は抽選にまります。
講師:池子の森自然環境調査会 大塚 隆之さん
申込期間:11月1日0時申込みスタート11月10日23時59分まで。
問合せ先:逗子市環境都市部 緑政課
mail:ryokusei@city.zushi.lg.jp
TEL:046-873-1111