2024-12-7 土

Pachamama LOVE THE BEACH 12/ 7 onair

 

こんにちは。

村椿菜文です。

11月26日の神奈川新聞の一面トップにこんな記事が出ていました。

自然界では微生物分解できないとされていた難分解性のプラスチックを分解する微生物が発見されたというニュースです。

鎌倉市の西鎌倉小学校の花壇から発見されたことから「ニシカマエンシス」と名づけられました。

「西鎌倉の土からとれた」という意味のラテン語です。

この名前は西鎌倉小学校の子どもたちと相談して決められたそうです。

慶應大学の宮本憲二教授らの研究チームと鎌倉市の共同で行った実験で発見されました。

西鎌倉小学校では子どもたちの間から

「環境保護のために給食のプラスチックストローをなくしたいと声があがり、

この運動のなかから慶應大学との共同実験へとつながっていったそうです。

子どもたちがこのニュースにどれだけ喜んだだろうと想像するとこちらまで嬉しくなりました。