2025-3-29 土
「市長町長県議インタビュー」第12回は逗子市葉山町選出神奈川県議会近藤大輔議員
「市長町長県議インタビュー」今月は逗子市葉山町選出の神奈川県議会議員第118代副議長の近藤大輔さんをお迎えしました。
3月25日まで 令和7年 第1回定例会・本会議、予算が決める議会が開催されたということで神奈川県令和7年度予算についてお話いただきました。県の事業は、市町の10倍以上にも及ぶ3000事業以上あり語りつくせないなか、「災害に強いかながわの実現」「2025年脱炭素社会の実現」「デジタルの活用によるやさしい社会の実現」を抜粋してお伝えいただきました。その中でも三浦半島さくらネットにぜひご登録を!さくらネットとは横須賀・三浦地域を中心とする医療機関で患者のカルテなどの情報を共有するシステムです。情報通信技術(ICT)を活用し、電子カルテや薬の処方歴、検査結果などの情報を病院や薬局、介護施設など参加機関で共有。限られた医療資源の有効活用を図るとともに、患者の利便性を高めるものです。詳しくはコチラ
リスナーさんからいただいた以下の二つの質問について、まだ未定の部分も在りますが 近藤さんにお答えいただきました。
①2022年閉校となった県立逗子高校の跡地の活用で 京急バスがバス車庫や教習などに使う優先交渉権を得たと前回お話されていましたが 現在は どのような状況なのでしょうか? 昨年まで逗子アートフェスティバルの展示会場として利用されましたが 今後 市民のための活用などはないのでしょうか。
②京急逗子・葉山駅周辺の改善について。観光客の視点にたてば、観光案内機能がなく、南口には係員もなく無人です。観光協会から、もしくはボランティアで案内人を配置したらどうでしょうか? 次の住民の立場から言えば、バスの減便は仕方ないものの、駅周辺に送迎の車の停車スペースもありません。 駅南口の再開発の計画があるそうですから、この双方の視点での検討をお願いしたいと考えています。
さらに逗子市民葉山町民が 気になっていることも・・
市民や町民といっしょに磯焼け対策活動を行っている近藤さん、今年はさらに進化させ 豊かな海をめざして これからも活動を続けていきます!と語ってくださいました。
お届けした曲は 湘南ビーチFMの元DJでもある 近藤さんのリクエストで Nelson Mandela /THE SPECIAL AKA
さて再放送は 4月1日(火)18時~ そのあとは こちらのHPからいつでも聴けますよ。