2025-8-30 土

Pachamama LOVE THE BEACH 8/30 onair

こんにちは。

村椿菜文です。

今日はマリンハビタット壱岐、代表の田山久倫さんに電話でインタビューした模様をお届けしました。

壱岐の沿岸部も磯焼けの問題はおきています。

田山さんはリーフボールを使って、減ってしまった海藻を再生する活動を行っています。

いただいた画像を見てびっくり。

大きなリーフボールです!

もともと海外では、波の衝撃をやわらげ、珊瑚を守るといったことに使われているリーフボール。

壱岐ではこのリーフボールに、海の栄養となる成分をしみこませて海に沈めています。

海藻が生えやすくなったり生きものの隠れ場所になったりもします

田山さんには「海藻牧場」という構想もあります。

幼い頃から親しんできた壱岐の海を次の世代の子どもたちにも体験してほしいと、

使われなくなった港を利用して、再生した磯で子どもたちが楽しめるような場を作りたいとのことでした。

新しい試みを実践している田山さんですが、

新しいことをするには昔からの地元の漁師さんや地域の方の協力が必要と強調されていたのが印象的でした。