2019-4-23 火

葉山芸術祭を楽しむ!&池子フレンドシップデー

いよいよ27日から第27回葉山芸術祭がスタートします。今日は数ある企画の中から  5月11日に開催の「コンテンポラリー・トイピアニズム~大人たちの本気の遊びin葉山」と 「葉山クロスロード・ブルースロックライブ」について ピアニストの萩生哲郎さん、BOND-Tのテラヤマヨシロウさん、葉山芸術祭実行委員の松澤利親さんにお話うかがいました。

                 

「大人たちの本気の遊び in 葉山」は、昨年8 月に東京オペラシティ・近江楽堂で開催した、トイピアノのみのコンサート「claviarea 14 コンテンポラリー・トイピアニズム ~大人たちの本気の遊び」の姉妹公演となります。近江楽堂で演奏した曲を中心に新たなプログラムを組み、6台のトイピアノを使い分け、様々な音色が楽しめるよう工夫されます。

トイピアノは子ども用の玩具のピアノですが 古くは1948年にジョン・ケージが舞台音楽に用いてその歴史を切り開いたように、近代楽器と捉えることもできます。 一方、フランク・ロイド・ライトに学んだ日本の建築家、遠藤新(1889〜1951)が設計した近代建築の文化遺産「旧加地邸」は、ライトの影響を強く受けた意匠を持つ貴重な住宅遺産です。建物のみならず、居住空間内の家具や照明器具なども含めた統合的な設計思想は、ライトの建築哲学を引き継いだものです。

                 

「大人たちの本気の遊び」は、現代の作曲家たちがトイピアノの魅力を再発見し、玩具の楽器を立派な楽器として捉えた結果としての「作品」を並べます。「音の建築」とも呼ばれる音楽の響きを、貴重な近代建築の空間でお楽しみください。

プログラムは・・ 松平頼暁 ABZ~複数のトイピアノとヴォイスのための 平石博一 アップ・トゥ・デイト 近藤譲 カッチャ 山本裕之 ヘミオラ・スリップ 成本理香 ラインズ 山口恭子 砂糖の雨 近藤浩平 坊さんの気晴らし S.モンテギュー ミラベラ W.A.モーツァルト トルコ行進曲

番組内では中村和枝さん演奏の田口和行さん作曲「星屑」をお送りしました。

5月11日(土)昼の部13時~  夕の部16時~  旧加地邸にて

つづいて同じ日 5月11日(土)19時~は HAYAMA CROSSROADS ・ブルースロックライブ

                 

会場は昨年ロンドンから葉山に来た DARK ARTS COFFEE JAPANです!

BOND-T は変な日常をロックに歌う謎のオヤジバンド。テラヤマさんがリーダーです。海外大手音楽サイトでJAPANブルースチャート№1獲得!番組内では アルバムからテラヤマさん作詞作曲の「トンチンカンマン」をお送りしました。

葉山芸術祭については 各所におかれているガイドブックまたは HPコチラ

つづいて「ハロー逗子」では 27日(土)開催の「第23回池子フレンドシップデー」について米海軍横須賀基地池子支所から、支所長のアギレラ最上級兵曹長、MWRイベントコーディネーターのディックソンさん、地域連絡調整官の上岡美智子さんにお話いただきました。

                 

池子フレンドシップデーとは、米海軍 の住民と、日本の皆様との交流を深めるイベントです。4月27日、土曜日、午前10時から午後4時まで、米海軍池子住宅地区内で開催されます。

フレンドシップデーの前に共同使用エリアでは、400Mトラックにて、「池子フレンドシップデー.ファン.ラン」そして、 野球場では、「米海軍と海上自衛隊のソフトボール対抗戦」が開催されます。

10時に 池子フレンドシップデーが始まります。 ステージでは、迫力のバンド、ライブ演奏や、パフォーマンスが、最後まで続きます。

屋台では、アメリカと日本の食べ物や飲み物あり、 そして、竹馬に乗った大道芸人や、銅像に扮したパフォーマーが、至る所で皆様を楽しませてくれます。 そしてステージでは、様々なエンターテインメントをお届けします。 なかでも「サウンド.ライク.チキンバンド」という、ロックンロールバンド演奏は、13時半から演奏が始まりますが 実は、デックソンさんご本人が属しているバントとの事です。

会場には、芝生スペースがあり、リラックスしていただけます。ご家族ご友人そろって、ピクニック気分でお越しください。

みなさんが ご友達ご家族みなさまと一緒に、普段は立ち入ることができない「池子米軍住宅」の施設を訪れることができる、とてもいい機会です。

今年の特徴として、池子米軍住宅地区内で行いますので、電車でお越しの方は、神武寺駅の米軍改札口からも入場することができます 。入門時に手荷物検査があります。また、身分証明書の提示を求められる場合がありますので、宜しくお願い致します。