2021-4-27 火

絵本「ずし小坪の関東大震災109才の証言」ジオ神奈川の蟹江康光さん、由紀さん

109才の証言「ずし小坪の関東大震災」絵本出版報告会について  主催・ジオ神奈川代表の蟹江康光さん、蟹江由紀さんをゲストにお迎えしました。 ジオ神奈川は2016年に発足、 関東大震災による三浦半島被害状況などを調査研究し継承活動を行っています。

                

12才の時に小坪に襲来した関東地震津波から生還した高嶋(平井)フジさんを紹介され、近藤紫雲画伯の実見画「震後津波襲来 逗子小坪所見」を基に津波襲来時のようすや避難ルート,地震後の生活など1年をかけて7回伺いました。フジさんの記憶は一貫し,話がブレルことはありませんでした。多くの人に知っていただきたく論文スタイルの解説を日本語と英語を併用する絵本という形にしました。

紫雲によると小坪に襲来した津波の最大波は第3波と書き残しています。津波の回数が3 回という他の文献記録にはありません。関東大震災を語ってくださる人は,殆どいらっしゃらない。ジオ神奈川が調査・研究・フジさんの証言を をわかりやすいように絵本に表しました。

                   

~2才の弟にお昼を食べさせていると、突然地震が起きた。急いで雨戸を外して地面に置くと、地面が次々に割れていくので、地割れの起きない浜に向かった。ようやく浜につくと「津波が来るぞ、丘に上がれ」漁師のおじさんが叫んだ、坂道階段の中ほどでゴーという音に振り向くと・・・・~

29日の絵本出版報告会では 1923年9月1日大正関東地震と津波について蟹江康光代表が説明,具体的な証言は蟹江由紀さんが説明します。つづいて、元KDDの平井光義氏を迎えてのトークがありますが、平井さんは 東日本大震災で切断された海底ケーブルの修復を指揮しました。フジさんが抱いて逃げた当事2才だった弟の息子さんです。

今回の報告会は 会場が狭いのですでに満席ですが会場を探して 改めて報告会を行う予定です.

絵本は,蟹江まで,予約をしてください。メールokinaebis@mac.co

また 逗子郵便局前の紡氣(つむぎ)にて5月1日から限定販売となります。