2021-9-28 火
Pachamama LOVE THE BEACH
こんにちは、江刺家愛です。
この夏、逗子海岸同様、 由比ガ浜海岸でも毎日ビーチクリーン活動が行われました。
集められたごみなどについて、
由比ガ浜茶亭組合・ 鎌倉キープザビーチクリーン隊の野田太一さんにお聞きしました。
7月中旬から8月末まで行われたビーチクリーンで集められるごみ の量は、
特別な大型のものを含めず、トータルおよそ5トン以上。
殆どが海からの漂着物。
また今の社会を反映してか、 マスクや使い捨てのごみ手袋が多かったそうです。
ちなみに、大型のものは、巨大な流木、家電製品。
ただ、由比ガ浜海岸に設置されたごみ箱に捨てられたごみの量は、 例年に比べて
とても少なく、 これは海水浴場が開かず海水浴客が来られなかった為とのこと。
なお、このゴミ箱は夏のみの設置です。
参加して下さったのは地元の方、ご家族、サーファー、観光客、 鎌倉市役所の皆さん、
このビーチクリーンの為に来て下さった方、 湘南ビーチFMのリスナーの方もいらしたそうです。
その数、およそ1500人。
皆さん、漂着ごみの多さに驚かれていたとのこと。
ビーチクリーン用の手袋やごみ袋などが用意されているので、 海に遊びにきた流れで、
ビーチクリーン体験ができてよかったとの声も親子連れの方からあ りました。
この活動から野田さんは、
「SDG’sも広まり、 海に来られる方のごみマナーはここ数年で向上していますが、
漂着ごみは依然とても多いので、海洋ゴミに対する意識を世界的に
改善していかなければいけないと思う」と仰っていました。
鎌倉に流れ着くごみがあれば、 逆に鎌倉からどこかの浜へ流れてもいっている・・・??
ここのごみは、ここだけの問題ではないのですよね。
一つ古い記事
週末の出来事&海からの詩一つ新しい記事
「ぬか床」株式会社TAC21代表・田耕邦子さん