2022-7-14 木

ホリスティックケアセラピーMAITRI主宰・大越麻野さん

今週のモアナサポーター岸田直子さんからのご紹介、本日のゲストはママと子どものためのこころとからだケアルーム  ホリスティックケアセラピーMAITRI(マイトリー)主宰 大越 麻野さん。

                                                               

大越さんは、臨床発達心理士・公認心理師、HCPS認定プロフェッショナルアロマセラピストでもあります。そんな大越さんが逗子小学校近くの古民家でママと子どものための心と身体のケアルームを始められました。

ママと子どものためのこころとからだケアルームは名前の通り、日ごろ子育てやご家庭のこと、またお仕事などで忙しいママのためのために、自分自身のための時間をもってもらいたいという願いから、全身アロマオイルケア、子どもの発達相談、ママが学ぶ子どものためのアロマケア講座、などを行っているケアルームサロンとなります。

はじめたきっかけは?

大学院では、自閉症スペクトラム障害(ASD)の感情の研究をしてたのですが、そのころから、心をこころのみとして扱うのではなく、心とからだとを一体としてみる考え方を学んできました。臨床の現場に出るようになると、そのことをより強く感じるようになって、心のケアをより深めるためにも、身体のケアについても深く学びたいという思いから、 アロマセラピーの勉強を始めました。こころは心理師、からだはアロマセラピストというような分業ではなく、こころとからだのホリスティックなケアを、お子さんの発達のことで悩まれているママたちに届けたいという思いでケアルームを開きました。もちろん、ママだけでなく、女性ならどなたでも受けて いただけるようご準備しています。

現在はクリニックでのカウンセリングや検査のお仕事がメインで、授業や児童養護施設での仕事も続けています。そのため、ケアルームは毎週水曜日のみとなっています。

場所は 私、森川の実家でもある古民家が今年「さざんか」として スタートし、その中のフリースクール&シェアスペースのCAS!CAの一部として6月からオープンしました。

そんなママと子どものためのこころとからだケアルーム ホリスティックケアセラピーMAITRIさんの情報は、ホリスティックセラピー、マイトリーで検索してください。Instagram情報を公開しています!  お問い合わせ電話番号は09053456272 へ  

そんな大越さんにとってのお勧めの湘南は?

~葉山の大浜海岸です。

 大越さんは 葉山に住むようなって1年ですが ご実家が葉山にあり 子どものころによく遊びにいらしていたそうです。