2022-10-14 金

Daily Zushi-Hayama Friday 10月14日OA

◆1016日(日)開催JOCA CUP第一回全日本アウトリガーカヌー選手権についてJOCA(日本アウトリガーカヌー協会)代表理事の尾花充さんにお話を伺いました。

10/16の大会に関しては下記HPでもご確認いただけます。

https://www.joca.ne.jp/cap2022-1.html

当日はアウトリガーカヌーのミニチュアパドルが出場者に渡されます。

・JOCA(日本アウトリガーカヌー協会)2019年11月1日に設立しました。

・アウトリガーカヌーとは?

前兆13m。スタンダードは6人乗りですが、他に1人乗り、2人乗り、3人乗り、4人乗りとあります。

今回の大会は6人乗りのOC6です。

アウトリガーカヌーは6人が力を合わせる団体スポーツです。

大切なのは「道具・仲間・リスペクト」

仲間が集まったら挨拶しあう、アウトリガーカヌーや道具類は最大限の注意を払って丁寧に扱う、海でゴミを見たら拾う。このような小さな行動の積み重ねがあって、初めてアウトリガーカヌーに乗るにふさわしい人間として認められるのです。

・今年5月に体験乗船会が有ったそうですね。

逗子海岸で行われ、約100名の方から問合せがありました。

皆さん楽しんでくださり、その後、チームに入られた方も多いです。

・今回は初めての大会と伺いました。どの様な大会になるのでしょうか?

参加団体は37チーム、200人位の方が当日逗子海岸に集まります。

年齢などでクラスは幾つかにわかれ、

第1ヒートは子供たち。7チームが参加します。

逗子湾をスタートして葉山沖をまわる三角形のコースです。

・この大会は、見学出来るのですか?

スタートとゴール地点でのせめぎ合いも見どころですが、葉山港奥のボードウォークで見えるのではないかと思います。

是非、沢山の方に観て、応援して頂きたいです。

・参加者に送られるパドル型のトロフィー。

 

美しいウッドで作られています。

◆「てんこのプラビーダ」てんこちゃんこと久保田典子さんの一句。

皆様にご報告が有ります。

毎月視線入力で楽しいメッセージやALSに関する事と作品を送ってくださったてんこちゃんこと久保田典子さんは918日天に召されました。

このコーナーをどうずべきかご家族にもご相談した所、難病の方に何かできるのなら続けて欲しいとのお気持ちを頂いたので、続けていきたいと思います。

てんこちゃんの友人への最後のラインはメメント・モリの事。

ご存知でしょうか?「メメント・モリ」という本を。

「死を恐れるな」「今を楽しめ」という意味なのです。

てんこちゃんのFacebook(20205/4)からこの本に関する投稿をご紹介します。

藤原新也の『メメント・モリ』

10代後半でこの本にインパクトを受けたのは、祖父が脳溢血で10年、次に祖母が脳梗塞で10年、母が介護する寝たきりの生活を見ていたからかもしれない。祖父は「おーい、おーい」とよく呼んでよく泣いていた。祖母はベットの上から財産のことや孫の教育にまで口を出していた。20年以上経って、父は胆管癌で余命1年との宣告を受けたが、泣き言ひとつ言わずに旅行と趣味でその一年を充実させて、惜しまれて逝った。

次はALSの私の番かな。

大きな病とどう向き合うか?その姿勢を、次世代の者は必ず見ていると思う。そしてそこから大きく学んでいる。

まだまだ小さいお子さんに、してあげたいことができない自分を責める気持ちになることもあるだろう。しかし、前向きに、その人らしく病と向き合い、生きる姿勢を見せることは、他の健康な親たちが逆立ちしてもできない大きなギフトを、子どもたちに与えていることになると思う。だから、負い目を感じることなく、毅然としていればいい。そして愛情を注いでいれば。

メメント・モリ 〜死を思え〜

それは生を充実させること。

今どき、生き方を教えてくれる親なんてそうはいないんだから!

 

てんこちゃんは、ずっと死を恐れず、今を楽しむと、力いっぱい生き抜いたのを私達にも見せてくれました。

そして、てんこちゃんの生きた証は、引き継がれています。

★1021(金曜日)1028(金曜日)に横浜市役所アトリウムで「よこはま共創博覧会」が開催され、1025日(火曜日)のセッション2 障害と病気に直面する当事者が構想する「誰一人取り残さないケア社会」に関連してALS患者さんの作品の展示があります。

てんこちゃんのフォト俳句も展示されるとの事です。

1029日(土)には京浜急行(各駅停車)「南太田」にあります清水ヶ丘教会でウクライナ人道支援、児童養護施設支援のためのゴスペルチャリティーコンサートが行われます。1430開場、15時開演。

てんこちゃんの曲も1曲歌われます。

今日は鉄道の日ですので、伝言板のフォト俳句をご紹介しました。

てんこちゃん。こちらこそありがとう!ご冥福をお祈りします。

◆「鎌倉あんちょこ」鎌倉市観光協会からの情報。

■第36回かまくら長谷の市
ホームページは詳細が出ておらず、Facebookも更新されていないため、
添付のチラシをご参照ください。
日時:1016日(日)
朝市:甘縄神明神宮(午前8時~午前11時)
   花(花苗・花鉢)、焼き立てパン・スイーツ・コーヒー、フード・ドリンク、野菜
メイン会場:長谷寺(午前9時~午後4時)※雨天中止 入山料(大人400円/小学生200円)
   フード・ドリンク、雑貨、植木、
   ワークショップ(屋根の相談、占い、マッサージ、ハンドメイド)

■鎌倉文学館フェスティバル2022
http://kamakurabungaku.com/event/index.html
期間:1015日(土)~1113日(日)※会期中休館日なし
内容: 約200250株のバラをお楽しみいただけます。
   毎週水曜日(10:3011:30)には、鎌倉文学館バラ園の管理人が、
   バラの育て方についてお話しします。当日、直接バラ園にお越しください。
   ※参加自由・要入館料・雨天中止

【庭園の特設カフェ】
庭園でオリジナルブレンドのコーヒーが販売されます。
緑の木々と海、そしてバラを眺めながらゆったりとした時間をお過ごしください。
期間:102日(日)~1127日(日)の土・日・祝日11:0016:00〈雨天中止〉
   ※109()30()115()13()を除く

長谷エリアの秋をお楽しみください。

■大船フラワーセンター
https://www.fcofuna-kanagawa.jp/blooming/3389
https://www.fcofuna-kanagawa.jp/events/season/3392

ハロウィンを楽しもう!
期間:101日(土)~1031日(月)

ハロウィンライトアップ
期間:1015日(土)・16日(日)最終入園20時/開園時間2030分まで延長
※お子様にはお菓子をプレゼント(第一弾10/816、第二弾10/1731

秋バラライトアップ
期間:1022日(土)・23日(日)最終入園20時/開園時間2030分まで延長