2023-8-4 金

Daily Zushi-Hayama Friday 8月4日OA

◆ライフセーバー電話インタビュー:葉山ライフセービングクラブ理事長の加藤智美さん

今週8月1日は雷が鳴り、森戸海岸でも「海から上がってください」というアナウンスが流れていました。

雷は危険です。直ぐに海から上がって頑丈な建物の中などに避難してください!

そして、今年もライフセーバーとの交流企画「ライフセーバーとあそぼう」を本年も開催します!

葉山の海のライフセーバーと遊びながら海のことを学びましょう!
ライフセーバー体験もできます。泳げなくても参加できます!

開催日  7月30日(日)長者ヶ崎海岸海水浴場、8月6日(日)一色海岸海水浴場、8月20日(日)森戸海岸海水浴場
時 間  10時~12時 (受付開始 9時30分)
参加費  無料、ただし保険代別途500円がかかります(当日受付時に現金にてお支払いください)
対 象  海が好きな葉山・逗子の小学生 (未就学児は、保護者同伴にてご参加いただけます)
申込み  事前申込みが必須 
持ち物  水着・タオル・飲み物・必要に応じて防寒着

申込詳細は↓「葉山ライフセービングクラブ」のwebサイトまで。

http://www.lifesaving.or.jp/

86日(日)開催!第21回「真夏のJAZZ葉山2023」ご出演のJAZZ DEKORATION清水秀子さん(Vo.)と斎藤クジラ誠さん(Wb.)

いよいよ今週日曜日開催です。

コロナでお休みも有りましたが、2001年に海の家で始まったこのコンサートは今回で21回目。

私、晋道は当日司会を担当させて頂きます。

今回は6グループのご出演。

カントリーとカントリーダンスは初めてのご出演。

そして最後は豪華な全員総出演のセッションが!!

こんな演奏は見ることが出来ませんので是非!お出かけください。

14:30~21:00と長丁場ですが、出入り自由。

今回は久しぶりにロビーでサンドイッチや唐揚げ、ビールの販売が有ります。

 

◆「鎌倉あんちょこ」鎌倉市観光協会からの情報

今回は夏のイベントです!

■ぼんぼり祭り(鶴岡八幡宮)
https://www.trip-kamakura.com/event/234.html
源実朝公の誕生日に執り行うお祭りで、昭和17年より始められました。実朝公の遺徳をしのぶとともに、文芸に優れた実朝公にちなみ、例年、短歌会が催されます。
期間:87()8()9()(夏越祭/立秋祭/実朝祭)

【夏越祭】87() 15時~ (立秋の前日)
夏の邪気を祓う神事が源氏池のほとりで行われた後、参道で「茅の輪くぐり」を行い、健康を祈願します。舞殿では巫女により「夏越の舞」が奉納されます。

【立秋祭】88() 17時~ (立秋の日)
夏の無事を感謝し、実りの秋の訪れを奉告する昭和25年より始められたお祭りです。ご神前には神域で育まれた鈴虫が供えられます。

【実朝祭】89() 10時~(場所:白旗神社)

■四万六千日詣り(長谷寺・杉本寺・安養院)
https://www.trip-kamakura.com/event/14.html
観音菩薩をお参りする縁日。
8
10日に観音様にお参りすると、四万六千日間お参りしたのと同じご利益を授かると言われている縁日です。
期間:810日(木)
【長谷寺(長谷観音)】当日のみ4時~8時までは無料
【杉本寺(杉本観音)】0時~16時まで(当日は無料)
【安養院(田代観音)】当日のみ5時~9時まで無料

■黒地蔵縁日(覚園寺)
https://www.trip-kamakura.com/event/13.html
黒地蔵尊にこの世を旅立った生命の冥福と、今生きている私たちの幸せを祈る施餓鬼会法要が行われます。10日午前0時頃から正午までの12時間、境内に絶え間なく慰霊のお経が響き、どなたでもお参りいただけます。
日時:810日(木)午前0時から正午まで
*覚園寺駐車場は今回も完全閉鎖いたしますので、自家用車でのご来寺はお止めください。
公式サイト
https://kamakura894do.com/whatsnew.html#1066

■鳩スタ祭 2023 夏(鳩サブレースタジアム×鎌倉インターナショナルFC
https://kamakura-inter.com/hatosta-fes-230811/
鳩スタに、2回目の鳩スタ祭が開催されます。
魅力的なキッチンカーやイベントがたくさん予定されています。
日時:811日(金・祝)17時〜21時(予定)
場所:みんなの鳩サブレースタジアム
   〒247-0063 神奈川県鎌倉市梶原634-1
   湘南モノレール「湘南深沢」駅 下車 徒歩1

■特集展示「洪鐘祭-60年に一度の祭礼の記録-」(鎌倉歴史文化交流館)
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/rekibun/tokushutennji.html
円覚寺の洪鐘(国宝)は、正安三年(1301年)に第9代執権北条貞時の発願によって鋳造されました。この洪鐘を祀る祭礼が、60年に1度行われる洪鐘祭(おおがねまつり/こうしょうさい、正式名称:洪鐘弁天大祭)です。古くは文明十二年(1480年)に行われたことが史料に見え、祭礼が中世まで遡るものであったことがわかります。
本年秋、この60年に1度の祭礼が行われます。鎌倉歴史文化交流館では、洪鐘祭に関わる史料や絵巻、記録写真や解説パネルなどを展覧し、洪鐘祭の歴史を紹介します。
【前期】715日(土)~ 831日(木)
【後期】925日(月)~1031日(火)