2024-1-26 金
Daily Zushi-Hayama Friday 1月26日OA
◆毎月第4金曜日はLOVE THE BEACH環境について一緒に考えてみませんか?プロダイバーで環境活動家の武本匡弘さんにお話を伺いました。
今年元日の地震には驚きました。
珠洲市は原発反対で やまわきしんさんとコラボで講演をしたことがあります。
珠洲市の方がどれだけ大変だったか。
原発が無くて良かったと思いました。
武本さんは12月にグアムに、1月にグレートバリアリーフにサンゴのモニターで潜ってきました。
武本さんがグアムに潜ったのは41年前、海外で最初に潜った地であり、ずっと潜り続いけています。
1989年にはグアムの古いダイビングショップを譲り受けてお店を出しました。
ヨットでも4回行っています。非常に縁がある場所。
沖縄、グアム、グレートバリアリーフは武本さんにとっては原点、ホットスポットのような場所です。
マリアナ海溝近く透明度が高いグアムの海は、1990年ごろから世界中を襲ったサンゴの白化にも襲われていなかったのです。
また一般のダイバーが潜らない北部にはシコロサンゴがあり、強い種なのですが、今回はすっかりやられていたのはショックでした。
自分の目で見て、地球が発しているシグナルであると思った。
他の場所はまだまだダイビングスポットは有りますので、是非潜りに行ってください。
今年の秋にも調査に行きますので、ご興味のある方は是非ご一緒に!
最初から暗いニュースですが、希望も有りました。
グアムはホテルビーチ(タモン湾)なども海水面上昇でプールにまで波が入る場所もあります。
そんな中で、最初からグアムに住んで家族ぐるみで付き合いをしている人が10年前から壊れたサンゴを集めて、移植?しているのです。
流れが発生している所に折れたサンゴを差しで固め…非公式なのですが、何と若いサンゴが花畑の様に何種ものサンゴの種が多様性をもって蘇っていました。
小さな範囲ですが、地元の方が注意深く観察してなし得た事なのではないか?
これをヒントにして、温暖化対策も考えていくとお話しくださいました。
明日、エコストアパパラギで報告会があります。
ご興味のある方は電話でご確認ください。
エコストアパパラギ:0466-50-0117
◆「星空リビング」プラネタリウムプランナーかわいじゅんこ先生
久しぶりにスタジオでお話を伺いました。
最近の話題といえば「SLIM」でしょう。
12月に【月面探査機「 SLIM 」が月の周回軌道に投入された】とニュースから少しお話しをしました。
SLIMとは、(Smart Lander for Investigating Moon) 月探査のための高性能着陸機)これは、月惑星探査に必要なピンポイント着陸技術を研究し、それを小型探査機で月面探査をするSLIMは昨年の9月7日、打ち上げられ、その後、約4か月間かけて12月25日、月の周回軌道への投入に成功しました。
計画では、1月20日午前0時頃に降下を始め、約20分後に赤道付近にあるその名も「 神酒の海」のクレーター近くに着陸する予定で、これが成功すれば、旧ソ連、米国、中国、インドに続く5か国目の快挙となるというものでした。
そして、1月20日0時20分に月面への軟着陸を成功させたのです。そして、昨日、その後の状況を記者会見で発表されました。その中身はニュースでご欄になった方も多いと思います。二つのエンジンのうち一つが壊れて、月面にさかさまに、、着陸したのですが、ミッションの一つである「降りたい場所に降りる」の性能がすごかった。狙ったポイントから10m以内。そして、そのさかさまの姿を撮影したのは、タカラトミーと開発した「LEV-2」SORA-Q(直径8センチ)。球状から変形して両脇の車輪で月面を走行し、撮影しました。
その着陸前に小型探査機「LEV-1」「LEV-2」の2機を計画通りSLIMから分離し、現在、通信も確立している。ということでした。「LEV-1」は、月面を跳躍しながら移動するのですが、その跳躍移動や地上局との直接通信が計画通りに確認されたそうです。成功だらけですね!
セントバーナード、かいけん、あきたいぬ、ブルドック、しばいぬ、トイプードルという愛称の岩石も撮影されてました。
そうそう、着陸地点が、「神酒の海」のあたりという話をしましたが、それがどこにあるのか?というと、月の模様でウサギの右耳というのでしょうか???
昨日が満月でしたので、まぶしいですが、じっくり月の模様を見てみるのもいいかもしれませんね。
「神酒の海」は「マーレ ネクタリス」というギリシャ神話における神々の飲み物ネクタールに由来するそうです。そして、なんといろいろとネットで見ていたら、「神酒の海」という日本酒がありました!