2024-6-29 土
「市長町長県議インタビュー」第3回は逗子市葉山町選出の神奈川県議会 近藤大輔議員
今年度から再スタートしました「市長町長県議インタビュー」 第3回 6月29日の今日は 逗子市葉山町選出の神奈川県議会議員 近藤大輔さんをお迎えしました。
近藤さんは 現在5期めの神奈川県議会議員でこの度神奈川県議会の第118代副議長に就任されました。重責を感じると・・そして昨年 新会派「かながわ未来県議団」を結成され 初代団長に就任。若手を含め総勢10名からなる3番目に大きな会派「かながわ未来県議団」は 国政政党の意向に左右されない無所属議員が中心の会派なので より自由度が高い政策集団として県民目線を忘れずに神奈川県政のど真ん中で活動しています。
今年度初出演の近藤議員、短い時間でしたが いろいろお話いただきました。お聞きしたポイントをお伝えすると・・
・今年は 元日に能登半島地震が発生し甚大な被害をもたらしましたが 全国どこでもいつ起きてもおかしくない大規模地震。 教訓にしなければならないこと、特に孤立対策、水道の普及には2週間かかること。能登半島と地形が似ている私たちの住む地域、三浦半島の地震対策、日頃の備えについてお話いただきました。被害想定には11種類のシュミレーションがあるので神奈川県のHPもぜひご覧ください。そしてちょうどこれから新聞折り込みやポスティングなどで配布されます、近藤県議の「神奈川県議会ニュース」には半島地震対策が特集だそうです。
・リスナーさん(葉山在住の方)からの質問は~最近インバウンド(海外からの旅行者)がとても増えたように思います。 神奈川県では 県内の市町村の境を越えた旅行者へのアドバイスや ”これは守って欲しい”というマナーの通知はおこなっているんでしょうか?
・いよいよ海のシーズン!逗子海岸では昨日海開きが行われ 9月1日まで。 葉山の海岸は 7月1日から8月31日まで。砂浜が後退している・・というのは以前から言われていることですが 砂浜の復元「養浜対策」について
・さらに 三浦半島中央道路北側区間(逗子~葉山)のトンネルの事業進捗状況、逗葉新道無料化の見通しについて
・公務でお忙しい近藤さんですが 市民・町民と一緒になってさまざまな活動をされています。 その中の一つとして先週末22日と23日には磯焼け対策、ウニ駆除の活動に参加されました。その時の様子も語ってくださいました。
次回は7月21日(日)10時~逗子湾 浪子不動近辺にて。逗子ロードオアシスに集合、海が今どうなっているのか 知って欲しいと近藤さん。
実は近藤さん 湘南ビーチFMには1997年とその前後にスターライトクルージングという番組のDJを担当されていました。 今回リクエストをいただきまして、タワー・オブ・パワーのSoul With a Capital S をお送りしました。時間の関係で少ししかお聴きいただけず ごめんなさい。
さて番組再放送は 来週火曜日7月2日(火)18時~ その後音源は HPにアップされ、いつでも聴くことができますよ!