2019-2-5 火

DJ DIARY(川口京子)

昨日は節分でしたね。子どもの頃はよく祖父にくっついて家の窓から豆を撒いていました。祖父はまず「福はーうち」を3回言って、最後に「鬼はー外」という掛け声とともに豆を外に撒いていました。その掛け声は今はしっかり子ども達にも引き継がれています。

それから節分といったら最近すっかりメジャーになった恵方巻き。最初は読み方すら覚束ない状態で、大人になってから関西の友人に教えてもらって初めて知ったくらいでした。今年の恵方は「東北東」でしたね。我が家は家族が多いので、今年は海苔と酢飯、具を用意して、各自セルフ恵方巻きにしてもぐもぐ食べました。美味しかったです。

そして今日は立春。暦上は春とはいえ、まだまだ寒さが厳しくて、と毎年お決まりのように言っていたように思うのですが、今年はびっくりする程暖かかったですね。今日の曲もタイトルに春が入ったものがあり、まさに、といった感じでした。

近年稀に見る、気温から春を感じた立春。まだまだ寒い日もあるでしょうけれど、日差しは確実に暖かさを増しているようい思います。最後に祖父の口癖を。

「豆さえ撒けばこっちのもんだ」

毎年春を待ち望んでいた祖父らしい言葉です。

一つ新しい記事