2020-7-18 土

ずし・はやまエフエム 令和2年度 第2回番組審議会議事録抄録

ずし・はやまエフエム(湘南ビーチFM)では、さる716日に令和2年度第2回番組審議会を開催しましたので、放送法の規定によりその抄録をここに公開します。

日 時:令和2716日 木曜日 午前11時~12

場 所:湘南ビーチFM池子本社

出席者:

杉村 拓   委員長

内山 由香里 副委員長

鈴木 秋穂  委員

市村 真木子 委員

桑原 洋一  委員

磯野 陽子  委員

尾前 芳樹  代表取締役社長

土井  恵子  放送主任

欠席者:

増岡 貴子  委員

中西 豪    委員

令和2年度2回目の番組審議委員会 

まず始めに、新年度の番組審議会発足にあたり、委員自己紹介のあと番組審議会の法的意味を説明。今年度の委員長を 杉村拓委員に、副委員長を内山由香里委員に、受託していただきました。

尾前代表:1993年にハヤマFMとして開局し、大人が聴くためのジャズを中心とした音楽編成と地域密着型のコミュニティ放送局として、インターネット放送も開始しました。

現在は新型コロナウィルス感染症の拡大防止のためお休みしていますが、月に1度ジャズ、年に2度クラシックコンサートを行っています。

ミュージックディレクターを置くことで、ビーチFMの放送の質が保たれています。

近年では、ニュースをAIの合成音声でオンエアしています。最近のステイホームで、インターネット放送のリスナーが増えバッファすることが多くなったので、7月から新しいサーバーに切り替えました。

また、インターネット放送にもコンプレッサーを付け、よりよく聴けるように環境を整えました。

リビングの大型テレビで見ても耐えられるように、ウェブカメラの画像の質もよくしました。

また昨年からステーションキャンペーン「LOVE THE BEACH」をスタートさせ、核となる番組「パチャママ・ラブ・ザ・ビーチ」も4月から始まり、より一歩踏み出したキャンペーンにしていく計画です。 

 

今回のテーマ:ビーチFMに対しての印象や要望

(磯野委員) 以前、娘が番組に2回出演させていただいて、その場所に密接してそこで生活している人たちの事を取り上げてくれて、生き生きとした感じが伝わってきました。もともとクラシックが好きなのですが、他の曲も邪魔にならなくて心地いいです。あまりクラシックはかからないのですね?

(土井放送主任)以前は、クラシックの番組やクラシックだけがかかる時間帯があったのですが、湘南ビーチFMは、ジャズ&イージーリスニングにカテゴライズされているので、クラシックをかける時間帯は無くなりました。

(内田委員)環境問題について扱っている番組がある事は知りませんでした。今回提案させて頂こうと思っていましたが、プラスティックフリーの提案をしていただけたらな、と思っています。

(市村委員)家族の送迎の時に励まされるように湘南ビーチFMを聴いていました。日本の放送でストレスになるのが、ジャパニーズイングリッシュですが、湘南ビーチFMのパーソナリティは、ストレス無く聴くことができます。それが湘南ビーチFMの強みというか、土地柄の特長なのかなと思っています。

(鈴木委員)都内にいた時は、民間でたちあげた観光協会に勤めていました。その時は住んでいる人が幸せになる町を目指していました。葉山に引っ越してきて、葉山って本当にそんな町なんだなと実感しました。ステイホーム中に景色も、空気もよくて、海にも行ける葉山に住んでいてよかったなと改めて思いました。湘南ビーチFMには、この葉山のローカルやコミュニティの良さや住民が発信するものや人の情報を把握して紹介してくれるメディアを担って欲しいと思います。

(杉村委員)湘南ビーチFMは、ほんとに昔から聞いています。葉山マリーナでのジャズにもよく行っていました。先日の休校中の小中学校の先生から児童、生徒へのメッセージ放送などもそうなのですが、放送後に知る事が多いので、ゲストや放送内容を事前に知ることができればいいなと思いました。

(桑原委員)風早橋でお店をやっていて、店内でもビーチFMをかけています。来店されるお客様でこちらへ引っ越して来たい方が、結構いらっしゃいますが、 そういう方達が都内でビーチFMを聴きながら「あーあそこに行きたいな」と思いを募らせる全体的な空気感が湘南にマッチしていると思います。今、農業もやっていますが、気候の激変を感じています。一方で民生委員もやっていますが、地域の高齢者などは防災無線が聞こえない、インターネットを見れないという人が多いので、そうなるとラジオしかない。災害時、町会や自治会単位で避難所情報とかをリレー方式で入れるシステムがあればいいと思います。災害時の何時間か前から特別放送をやっていただけたら、Wi-Fiは大変だけど、ラジオだったら高齢者も扱えるだろうから、そんなふうに出来たらいいと思っています。

(尾前代表)コミュニティ放送なので、良い音楽だけを提供するだけでなく、地域の災害情報にも敏感に対応していきたいと思っています。

ここで時間となり

次回の審議テーマを番組 「デイリーズシハヤマ」「デイリーズシハヤマフライデー」

(月曜日―金曜日10:00-12:00)とし、

開催日を2020年9月17日に決定し、終了しました。