2018-1-6 土
2018始動
明けましておめでとうございます。
2018年も湘南でのウォータースポーツに役立つ情報、
海で聴きたい音楽をお届けして参ります。
初サーフィン、初セーリングはされました?
今朝は弱い風の中、ウインドサーフィンがパンピングしつつ
鎌倉沖をゆるゆると走っていました。
明日は、シーボニアマリーナにて新春親善レース開催します。
小網代浮標スタートし、秋谷沖のマークを回り、小網代浮標でフィニッシュ。
また、津久井浜 北下浦地区の各海岸で明朝6時半~日の出頃に
『おんべ焼き』を開催。↓
しらす漁は禁漁に時期に入りました。
小坪漁港は少し静かな年明けでしょうかねぇ。
トップのお写真は、鎌倉の海辺での初日の出。 美しかったです。
初日の出の感動は勿論、沢山の人がぞろぞろと浜へ向かっていく姿をみていたら、
何と言うのか、心が和んできました。
反抗期っぽいお兄ちゃんが家族で・・・・・、
おばあちゃんの手をひいてゆっくり浜を降りて行く孫の女の子・・・、
日本の元日に平和を見ました。
★さて今日は映画情報もご紹介。
葉山の映画配給会社 ピクチャーズデプトの代表 汐巻裕子さんに伺いました。
シネマセレクションVol8 1月12日は 「ヨコハマメリー」。
ドレスを着用し真っ白に顔を塗って横浜の街角に立ち続けた伝説の娼婦 メリーさん。
そのメリーさんについて街の人々や作家、女優の方などにお聞きした話から、
メリーさんのいた時代、戦後の伊勢佐木町や関内を私たちは知ることとなります。
今では考えられないような風景、そこに暮らす逞しき住民、活気あふれる空気・・・、
メリーさんという存在を通して、横浜の独特な戦後が語られています。
そして26日は、「神のゆらぎ」を上映。
自分が選択したその道は正しかったのか。
結果は偶然か奇跡なのか、神も悩んだのではと思わせる群像作品。
2作品とも、会場は逗子文化プラザホールで、午後7時~。
前売りは千円(当日は1200円)。
ピクチャーズデプトのHPをご覧ください。
更に・・・、2月からは「逗子葉山映画女子のススメ」がスタート!
日本大学芸術学部卒業生による映画上映とトークショー。
初回9日は、「スケッチ・オブ・ミヤーク」。
こちらもピクチャーズデプトのHPでチェックして下さいね。