2023-11-15 水

逗子出身、ヴァイオリン奏者・土屋杏子さん

土屋杏子さんのヴァイオリンリサイタルそして「0歳からのコンサート」が 19日(日) 逗子文化プラザなぎさホールで開催されます。 逗子出身のヴァイオリン奏者・土屋杏子さんにお電話インタビューでした。

土屋さんにスタジオにお越しいただきたかったのですが  今日は 東京交響楽団第1ヴァイオリン奏者としてのリハーサル。17日(金)には東京オペラシティコンサートホールで、18日(金)には ミューザ川崎シンフォニーで 公演があるそうです。

さて土屋さんは逗子出身。3歳からヴァイオリンを始め、東京藝術大学音楽学部を経て同大学院修了。 第48回鎌倉市学生音楽コンクールヴァイオリン部門第1位、第10回大阪国際音楽コンクール アンサンブル部門第1位、併せて審査委員長賞受賞。 ドイツにてポーランド室内フィルハーモニー管弦楽団との共演や小澤国際室内楽アカデミー奥志賀への参加も。ソロ、室内楽奏者としても積極的に活動していらっしゃいます。 これまでにヴァイオリンを逗子在住の前澤均さんや神代恭子さんらに師事。東京交響楽団第1ヴァイオリン奏者としての活動のほか ソロや室内楽奏者として活動中。

19日(日)は【0歳からのコンサート】と【土屋杏子ヴァイオリンリサイタル】 が逗子文化プラザなぎさホールで開催されます。

【0歳からのコンサート】は 野口綾子さんによるナビゲートで 様々な動物が登場する「森のおさんぽ」ストーリーの中で クラシックの名曲に出会うお話コンサート。 0歳から大人まで 気兼ねなくご入場いただけます。 お気に入りの音が鳴るおもちゃや 楽器などがあれば ぜひ持ってきて一緒に鳴らしましょう! お子様が持てる小さなものなら どんなものでもOK!公演中、声を出しても 動いても大丈夫、 自由に音を感じながら みんなで一緒に楽しみましょう!ピアノは正住真智子さん。ヴァイオリンとピアノの音色で 大人の皆さまの癒しのひとときも お届けできたら・・

逗子文化プラザ〈なぎさホール〉 2023/11/19(日) 11:00~11:45 出演 ヴァイオリン:土屋杏子 ピアノ:正住真智子 ナビゲーター:野口綾子

曲目 久石譲:となりのトトロより「さんぽ」 ベートーヴェン:トルコ行進曲  クライスラー:中国の太鼓  L.モーツァルト:おもちゃのシンフォニー第1楽章 ほか

【チケット】 全席自由 前売り・当日券ともに 〔一般〕1,500円 〔4歳~高校生〕500円 〔3歳以下〕無料 

                         

【土屋杏子ヴァイオリンリサイタル】

フォーレのヴァイオリンソナタ第1番を中心に 秋の空気の色に馴染む様な 絶妙に美しい響きの作品を集めました。 ピアノは何年も共演を重ねている 正住真智子さん。 音を通して 遊び、お喋り、冗談、そしてぐっと一体となる感覚、 音楽の中で様々なやり取りができる 信頼のアンサンブルです。

逗子文化プラザ〈なぎさホール〉 2023/11/19(日) 15:00開演 出演 ヴァイオリン:土屋杏子 ピアノ:正住真智子 曲目 モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ KV305 イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第1番 フォーレ:ヴァイオリンソナタ 第1 番【チケット】 全席自由 前売り・当日券ともに 〔一般〕4,000円 〔学生〕2,000円 ※未就学児のご入場はご遠慮ください。

いずれも チケットお取り扱い は ・逗子文化プラザホール受付で購入 ・メール、電話でのご予約 TEL 070-2633-5743 / MAIL ecz@ai-red.com (斎藤)

番組内では フォーレ:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第1番より第3楽章をお届けいたしました。

リスナーさんからX(旧Twitter)「自分で興味を持った楽器を持参して一緒に演奏したら楽しいでしょう。土屋さん、小さい時にこういった体験は子どもへの情操教育としてもよいでしょうね」